• 〒542-0012
    大阪府大阪市中央区谷町8丁目1-52
    オリーブハイツ谷町1F
  • tel 06-6777-5082
MENU

歯周病

Periodontal disease歯周病

歯周病の治療

歯周病の治療は、すべての歯の治療の基本です。例えれば、歯は家、歯茎は家を支える土台です。土台が安定していなければ(歯茎が弱っていれば)、家(歯)を建てても、崩れてしまいます。
歯の治療も同じです。歯の治療をする前に、歯を支えている歯茎のお掃除&治療を行い、歯茎を安定させてから歯の治療をしていきます。

歯茎をきれいに掃除せずに、歯の治療をしたらどうなるでしょうか。歯茎が汚れたまま、腫れて出血したままの状態で歯の治療をすることになるので、詰め物や被せ物と歯茎の間に隙間が出来やすく、むし歯にもなりやすくなります。当院では「歯周病の治療はすべての歯の治療の基本」という考えから、歯茎をしっかりお掃除&治療してから歯の治療を行っていきます。歯周病が悪化してしまったという方も、ぜひご相談ください。

歯周病治療の流れ

STEP01歯周病の検査
検査器具やレントゲンで歯周病の進行度合いを調べます。
STEP02治療計画の説明
歯周病の状態についてご説明し、治療計画をご案内します。
STEP03歯垢(プラーク)や
歯石を取り除く
歯周病の原因となる歯垢(プラーク)や歯石を歯科専用の器具を用いて取り除きます。
STEP04ブラッシング指導(TBI)
患者様にとって効果の高い、最適な歯磨き方法を説明します。
STEP05被せもの・噛み合わせの調整、
歯周外科治療etc
被せ物の噛み合わせが適切でないと、過度の力がかかり、歯周病・歯槽膿漏に近い症状が出る可能性があるので、噛み合わせの調整や被せものを新しく作り直すことがあります。
また、STEP3で取り除けないようなプラークや歯石。歯周病の症状が改善されない場合、歯周外科治療(フラップ手術etc)など行うことがあります。
STEP06定期検診
(メンテナンス)
時間と費用をかけて治した歯周病を再発させないためにも患者様の状況に応じてご家庭でのブラッシング方法(ホームケア)や2~6ヶ月に一度、定期検診(メンテナンス)の重要性を説明させて頂いています。

フラップ手術とは

フラップ手術(歯肉剥離掻把術)は、一般的な歯周病治療だけでは改善が難しい場合に行う歯周外科手術です。フラップ手術は、病巣がよく見えるように、歯肉を切開して部分的に開き、歯の根付近の深い部分に残っている歯石や感染している組織を取り除く治療です。
歯肉を部分的に切り開くことで、感染をおこしている病巣を実際に目で確認することができます。直接見ることで、歯周基本治療で取りきれなかった歯石や病巣をしっかり取り除き、炎症により破壊された歯槽骨の形態を整えることができるため、歯周組織を健康な状態に導いていくことができます。部分的に切り開いた歯肉(フラップ)は、処置後、元に戻して縫合します。